製造業界では、金型から製品をスムーズに取り外す「離型性」が生産性と品質向上において重要な課題となっています。三光合成株式会社では、スイス発祥のイエプコ表面処理技術を導入し、離型抵抗を大幅に削減することで、効率的かつ高品質な製造を実現しています。本記事では、イエプコ処理の基本から離型抵抗削減の具体的な活用事例、効果について詳しく解説します。
イエプコ表面処理とは?
イエプコ表面処理は、金属部品の表面を緻密化し、性能向上と長寿命化を実現する技術です。スイス航空のエンジニアがタービンブレードの折損防止を目的として開発し、航空機部品、自動車部品、医療機器など幅広い分野で使用されています。
特徴
微細なヒビやクボミを埋め、表面を平滑化。
加工変質層やバリ、カエリを除去。
表面の滑らかさが向上し、摺動性や離型性が改善。
三光合成では、2014年にイエプコ処理装置を導入し、特に金型の離型性向上を目的とした活用を進めています。
イエプコ表面処理のプロセス
イエプコ表面処理は、以下の工程で行われます。
マスキングと洗浄
処理を行わない部分をマスキングし、汚れや油脂を除去。
クリーニング工程
加工変質層やバリを除去し、表面を清潔に整える。
ピーニング工程
専用の粉を使用して微細な欠陥を埋め、表面を緻密化。
最終洗浄と仕上げ
粉や汚れを洗浄し、マスキングを取り除いて処理を完了。
離型抵抗削減の活用事例
1. リップカバー(エラストマー樹脂)の例
イエプコ処理を施す前は、製品が金型に貼り付いて離型できない状態でした。しかし、処理を施した後はスムーズに離型が可能となり、生産性が大幅に向上しました。
処理前:製品が金型に貼り付き、取り外しが困難。
処理後:製品が簡単に離型し、作業効率が改善。
2. 傾斜ブロックの例
金型内の傾斜部分での取り外し困難が発生していましたが、イエプコ処理により離型性が向上し、問題が解決しました。
効果:離型性の改善により、金型の保守頻度が低減。
3. 試験用含む他金型への適用
これまでに20型以上の金型で処理を実施。特にエラストマー樹脂を使用する製品で顕著な効果が得られています。
離型抵抗削減の効果
生産性向上
製品の離型がスムーズになることで、成形サイクルタイムが短縮され、生産キャパシティが向上。
金型の長寿命化
離型抵抗が減少することで、金型の摩耗が抑制され、メンテナンス頻度が低下。
品質の安定化
製品の表面仕上がりが向上し、不良率が低下。
コスト削減
メンテナンスや不良品削減により、総合的なコストパフォーマンスが向上。
今後の課題と展望
課題
適用範囲の拡大
現在の装置では金型サイズが700mm×700mmに限定されており、大型金型への対応が課題となっています。
加工条件の最適化
面粗さやアンダーカットなど、元々の表面状態による効果の差を更に検討する必要があります。
展望
大型装置の自作を検討し、より多くの金型に処理を適用。
市場での委託加工サービスの拡充を目指し、金型部品やエンドミルの表面処理ニーズに応える。
まとめ
イエプコ表面処理は、金型の離型性を飛躍的に向上させる革新的な技術です。三光合成の事例では、離型抵抗の改善により、生産効率と品質が大幅に向上しました。特にエラストマー樹脂製品で顕著な効果が得られており、今後もさらなる活用が期待されています。
離型性向上に関する課題を抱える製造現場において、イエプコ表面処理は強力な解決策となるでしょう。技術の導入を検討されている方は、ぜひ専門家にご相談ください。