
ランナーはコールドランナーとホットランナーの2種類に分けることが出来ます。
コールドランナーではランナーも製品の成形と同時に成形されるので成形品を取り出した後では不要になり廃棄されます。
大型成形品であるほどランナーは太く・大きくなるので廃棄する樹脂量も多くなり、コストもかかってしまいます。
ホットランナーではランナー周辺にヒーターが配置されているので、成形されることなく常にランナー内の樹脂が溶融している状態になります。そのため、成形品を取り出した後も
ランナーとして廃棄されることはありません。
ホットランナーでは専用のコントローラによる制御も必要になるので初期投資がかかる傾向にあります。成形のlot数や製品形状・大きさによって最適なランナーシステムを選択・設計することが成形におけるノウハウの1つであると言えます。
~関連記事~
Commenti